Tools 便利グッズの作成

自作 キャビネットセレクター



完成品  4つのアンプから2つのキャビネットへワンタッチで繋ぐことが出来る。


作製手順

市販のオーディオ用スピーカーセレクターを購入、
SOUNDTECH SP-24B
価格は2,800円〜3,800円程度で通販を利用して購入しました。
2in 4outの仕様ですが、4in(アンプ)2out(スピーカー)として使用します。

左の1と2の切り替えはスピーカーとなり、右の1〜4はアンプへの出力用として改造します。
先ずは分解。
四隅にある足に付けられているゴムラバーを剥がすと中にプラスのスクリューが出てきますので、それをドライバーで外し、さらに上蓋を外します。

裏蓋を外すと基盤が見えます。
基盤には一ヵ所スクリューでボディーと留まっている場所がありますので、そのスクリューも外します。

すると基盤が持ち上がります。

ターミナルを固定している六角ナットを外し、右の図のようにターミナル端子は全て外してゆきます。

全部分解すると右のようになります。

ここで気を付けたいのは、カバー内側の四隅にゲート跡の柱がありますので、ニッパなどで切り外してください。 右画像赤丸参照。


右の画像はゲート跡を切り離した画像です。
ゲート跡が残るとそれが邪魔になりジャックが着きません。そのため、この作業は必須です。
適当にばらばらにすると、元の配線が何だかわからなくなります。
そのため、テスターを使いスイッチと通電の関係性にてインプットジャックとアウトプットジャックの配線を確認します。
しかし、面倒な方は下記の記載を参考にしてください。

セレクタースイッチを下にして、上から横に8本のワイヤー縦に3列並んで配置されています。
上一段の左一番かスピーカー1の+となり、 1-1=SP1+と表記します。

1-1=SP1+  1-2=SP1-   5=SP2+  1-6=SP2-
2-1=AMP1+ 2-2=AMP1- 2-6=AMP3+ 2-6=AMP3-
3-1=AMP2+ 3-2=AMP2- 3-5=AMP4-+ 3-6=AMP4-

上記のワイヤをジャックにハンダで固定します。
不要な穴と表記を隠すため、黒レザータイプのカッティングシートを貼り付けます。

正面のセレクター表記は使いますので、上面から裏にかけて黒のレザー調、カッティングシートを貼り付けます。

右画像のように、背面も覆い隠します。

穴の部分を押すと、ある程度穴の輪郭がわかりますので、カッターナイフでカッティングシートを穴の形状に合わせてくりぬきます。

穴は左が4つ(アンプ用)、右が2つ(スピーカー用)となり、転写文字で番号を入れると使いやすくなります。
穴の径が、ジャックの径にピッタリ合うことから、あとは固定するだけで作業が終了する。
自作の4段ヘッドラックにJCM2000,2205,2210,2555を収納し、セレクターにて2段の1936キャビへ出力を振り分けており、3210にペダルを介し、ルーパーで録った音を流しながら、好きなヘッドへプラグインして音を出しています。

また、セレクターは2台作成しているため、グループを作りジャックを差し替えるだけで2205と2210を同時に比較したり、8台のヘッドを自由に接続することとが可能です。



エフェクターボードの改良

エフェクターボードには、多少なりとも使う人の音楽性や音作り、そして性格が表現されています。
また、本当は沢山のペダルを載せたいのですが、移動やスペースを考えると限られた枠の中でペダルを構成することになります。
しかし、せっかく組み上げたエフェクターボードも、移動の際、ズレたり外れたりして、スタンバイに余計な時間を取られる事は是非避けたい事です。


Befour


エフェクターボードの多くは、エフェクターにマジックテープを貼りつけ、エフェクターボード底面のフエルトに固定していますが、強度が弱く、ペダルを強く踏むとズレたり、移動の際外れたりします。
下の画像はエフェクターの蓋を外した状態で動かした結果、シールドで繋がれたペダルがバラバラと崩れ落ちた時の画像です。



ペダルが外れてしまった原因は、エフェクターボードを立てた状態移動したため、ぺタールに横の力が加わり、ズレながら剥がれて行くためです。
そこで、横ズレ防止対策のため、 "カラーボード" なるものを\100ショップで購入し、ペダルの形状に穴をあけて固定し横ずれを防止する対策を実施。



\100ショップで買ってきたカラーボードの寸法は、エフェクターボードの内寸と何とピッタリ。 そのため、加工はペダルの穴あけだけで済んだ。

簡単な工夫だが効果は大きく、蓋をした状態なら、かなり手荒く扱ってもペダルは動くことはなく、例え外れたとしても位置はズレしてないため、踏んだ瞬間元へ戻る。


After

カラーボードの色は黒色で、シールドや電源コードの黒色と同化して見栄えが良い。