1999 40th '59Historic Collection
'99 40th '59Historic Collection (#9 9****)
'99 40th '59Historic Collection (#9 9****)
シリアルナンバーは生産数が1,000本を超えたため6ケタシリアルとなっている。
1968年から始まったLes Paul Re-issue で大きな転機を迎えた。それが 1999 40th Les Paul Historic Collectionである。
※このページの最後に掲載した当時のカタログに詳細が書かれている。
Les
Paul Historic Collectionは1993年からスタートしたと言われているが、このHPでも紹介しているように1992Normans Rare Guitarからスタートし、2014年、庶民に惜しまれながらもその生産を終了した。
その後2015年からは、True Historicとしてマニアックな修正が少しずつ加えられられているが、ロゴ入りプレートが付いたピックガードや、トグルスイッチカバーは、Re-ssueから少々路線から外れてしまい、ノーリン時代を彷彿とさせるが、生産数はかなり少なくなり、59タイプで800本程度との事。
Historic Collectionはデザインや工法の進化とは逆に、枯渇資源である良質な木材不足はGibsonと言う量産メーカーにとって大きな打撃でありジレンマとなっている。実際、2009年には木材の不法輸入の容疑がかけられ木材の差し押さえを受けている。
進化して行く設計、塗装、工法に対し、枯渇して行く貴重な木材、そしてそのクロスポイントが1999年辺りであり、現在1999 Historic Collectionが高く評価されている理由の一つとなっている。
1999 Historic
Collectionは40th Anniversary として大きなモデルチェンジが実施され、材の選定や工法は基より、塗装の薄さも際立つかなりの力作である。また、公式ではないがトップにはハードロックメープル、バックには、Les Paulの音を左右する貴重なホンジャラスマホガニーが一般の材に紛れて採用されているとヒストリックマニアの間でささやかれているが、この99 Historic Collectionを見る限り、どうやらその噂は本当かも知れないと思わせてくれる。
また、1999年はオリジナルLes Paulの中でも一番評価の高い1959年から奇遇にも40年目にあたり、9でスタートするシリアルナンバーは、10年後の2009年でも発生し、1959 Les Paul Standard Reissue Antiquity
Burst全世界59本の限定生産が発売されたが、大きな変更点は無かった。
現在、Historic CollecttionはUsedも含めて数万本が市場に出回っている。また、True Historicの登場によりそれまでのHistoric Collection は特別な物を除き更に手に入れやすくなった。実際、ネットで見るより実物を手にし、中古楽器店で試奏した方が多くの情報を得られるため街へ繰り出そう。
2015年からスタートしたTrue Historicについては、Historic Collectionを更にオリジナルに近づけるため、プラスチックパーツを中心とした見直しが行われた。しかし、良質の木材の入手が難しくなるにつれて生産数も限られており、採算性も考慮すると高価格になる事は当然だが、一部のマニアを対象とした製品になってしまい、価格帯に見合う製品なのかが疑問である。1999年のHistoric Collectionのカタログでは、"もはやそれはショーケースの中での手の届かない存在ではない"と書かれていたが、True Historicからはそのショーケースの扉を再び閉ざしてしまったのではないか。また、環境問題がクローズアップされている中で、これまでのような良質な木材は益々減少し、生産数が減る事で価格も上がり、いずれ限界となるだろう。そのため、現在市場に出回っている良質なHistoric
Collectionの方へ価格も含め人気が集中するのは当然のことと思える。
2017年、レスポールの話題は以前より下火となっており、ブログやホームページ、SNSの更新も鈍化している。Gibsonへは、Re-issue史上、画期的な企画であったHistoric
Collectionの技術と知識を基に次のイノベーションを起す事を期待したい。
そのような理由から、Gibson Les Paul “Premium Re-issue”の探索期間は1968年から2000年迄の20世紀の遺産として区切りを付け、今後も情報を提供して行きたい。
|
フレックの入ったハードロックメイプルはオリジナルで使われている材と似ており、入光の角度を調整する事によりフレームが浮かび上がったり消えたりする。正にビンテージレスポールの再来である。 |
バックのマホガニーは厳選さたホンジャラスマホガニーと同等な物が使われており、サウドに大きな影響を与えている。重量も3.8Kgと極めて軽くなった。
|
トラスロッドカバーの位置には個体差が有るが、オリジナル同様このような位置に取り付けられた物はヒストリック、Re-issue 初の試みであるが、角張ったヘッドの形状やペグマストの配列などはオリジナルとは明らかに違いが有り、徐々に小出ししながら修正されて行くだろう。
|
シリアルナンバーの一桁目が製作年数を示し、二桁目は59タイプの9を示し、後は製造数となる。ネックの材質もホンジャラスマホガニーと同様の材が使われており、これだけ良質の材を毎年、千数百本分も入手する事は、大変な労力であったに違いない。
|
材料や工法はオリジナルに近づいているが、コンデンサが貧弱である。レスポールの回路はトーンをゼロに設定しても通電しており、音の影響を受けやすいことが解っている。そのため、キャパシターはオリジナルのバンプルビーに交換したいところだ。
現在、ギブソンから小さなコンデンサにカバーをして外観を似せたバンブルビーが出ているが、微妙である。
|
17°で切削されたヘッドは先端へ行くほど薄くなっている。
しかし、それでもオリジナルレスポールとサウンドは異なり、Historic Collectionの音である。
ケースは機能性と豪華さに重点が置かれ、内部のクッションが、しっかりとボディーを支えている。
同梱されていたタグ
1999 40th '59Historic Collection Catalog
1999年に発行された40th Historic Collectionのカタログである。
下記は文章部分の拡大
1959年製レス・ポール・サンバース卜。それは見るものを魅了する芸術品としての味わい深いルックスと、弾き手のパッションをあますところ無く表現する完璧なプレイアビリティーとを併せ持つ、まさにキング・才ブ・エレクトリックギター。当時発表された時点ですでに完成の域に達しており、それはこの世に生まれ出てから40年を経た今日までの音楽史の中でどれほどこのギタ―のトーンが記されてきたかが証明している。ロックの歴史の中で数を挙げればきりがないほどのトップ・ミュージシャン達に愛され、更には彼らのトーンにインスパイアされた次世代のミュージシャン達までが愛してやまない永遠の名器といえるだろう。そして40周年を迎える今年1999年、ギブソン・カスタムショップ・ヒス卜リックコレクションよりこのオリジナル1959レス・ポ一ル・サンバース卜のルックス、トーン、プレイアビリティーをパ一フェク卜に再現するべくこだわりのモデルが登場した。
ニュー1959レス・ボール・リイツシュ。これはもはやモデルチェンジの域を越えた全くのニューモデルと呼ぶ
にふわしく生まれ変わったモデルだ。
|
●最上級のマテリアル
トーンの構成要素において重要なマテリアルである木材はギブソン社の中でも最も厳しい基準のグレーデイングにより質量、重量、密度、木目等、選別されたものが使用され、更にトップ材はこの段階でフイガードとフレイムというグレードに分けられる。具体的にはオリジナルのレス・ボール・サンバーストをよりリアルに再現すべく標準的としたグレードがフイガード?トップであり、当時ごく備かに実在したアートの域にまで達したグレ一ドの材がフレイム・トップ(この中での最上級グレート-がキラー・トップ)という呼ばれ方をしている。
●カスタムショップならではの高度な木工加工技術
これら最上級のクオリティを持つ材がそのほとんどの工程を熟練したクラフツマン達の手作業により高い精度で加工されていく。今回の‘59リイッシューでは、全体において設計そのものが見直されたが、オリジナルに近づいたスリムなヘッドストックや中央の平たい部分を増し、より立体感を強めたボディ外周からトップにかけてのラインにその結果が表われている。また良好な音質、サステインと最大限の強度、安定性を保証する深く、タイトかっ接着面を広くとったディープ?ジョイントとよばれるネックの仕込み方法はすでに有名だが、今回はこの位置を再調整することによってピックアップ、ブリッジ、テールピース、コントロールノブ全てが上方に移動した為、見た目のバランス、そして当然音質にも影響を与えている。これ以外にもヒールのサイズやスリム化されたバインディングなど細部に至る部分までがよりオリジナルに忠実に再現されている。
●フィニッシュ
赤味を残しつつ程よく退色した燃え立つようなバース卜はぜひ楽器店の店先で確かめて欲しいほどの自信作だ。素材の美しさを最大限に引き出しつつ圧倒的な風格を漂わせるその深み、味わいはもはや芸術の域に達していると言っても過言ではないだろう。丹念にニトロセルロースラッカ一で仕上げられたトップコートは生産性、労力、コスト面においては、けして効率的とは言えないが伝統を重んじるギブソン不屈の精神の象徴である。またこの部分で特筆すべくは、ヴィンテージ・エキスパートとして名高いトム・マーフィーの手が加わっていることだ。現在の彼はギブソン社の外部スタッフとして、世界でもトップクラスの知識、技術をこのモデルの立ち上げにあたって惜しみなく投入している。実際に彼が施したバーストのカラー・サンプルを基準に全ての塗装工程が行われており、このプロジェクトのプロデューサ一的存在としてその手腕を振るっている。ギタリストなら誰しもが憧れる1959年製レスポールサンバーストの奥深い世界。もはやそれはショーケースの中での手が届かない存在ではない。このニュー1959レスポール・リィッシューで一人でも多くの方にその素晴らしい世界へ足を踏み入れて頂きたいと願う。
|
※カタログの掲載には山野楽器海外事業部様の了承を得ています。
Gallery
1999年の出来事
□ミュージックシーン
子供向けヒット曲、速水けんたろう、茂森あゆみの「 だんご3兄弟 」が大ヒット。この曲が原因で、今まで4個串の団子が、3個に減らさなければ売れなかった。
□生活
犬型ロボット アイボ(ソニー)の登場で、AIが身近なものとなった。精神疾患の介護用にもアイボは利用されており、この頃のソニー製品は斬新であった。
□映画
・ライフ・イズ・ビューティフル 監督 ロベルト・ベニーニ 出演キャスト ロベルト・ベニーニ
・シックス・センス 監督 M・ナイト・シャマラン 出演キャス トブルース・ウィリス 1999年
・マトリックス 監督 アンディ・ウォシャウスキー ラリー・ウォシャウスキー 出演キャスト キアヌ・リーヴス ローレンス・フィッシュバーン キャリー・アン・モス
・ファイト・クラブ 監督 デイヴィッド・フィンチャー 出演キャス トエドワード・ノートン
・メリーに首ったけ 監督 ピーター・ファレリー ボビー・ファレリー 出演キャスト キャメロン・ディアス
・恋におちたシェイクスピア 監督 ジョン・マッデン 出演キャスト ジョセフ・ファインズ
・鉄道員 ぽっぽや 監督 降旗康男 出演キャスト 高倉健 小林稔侍 大竹しのぶ
・スター・ウォーズ エピソード1 ファントム・メナス 監督 ジョージ・ルーカス 出演キャスト リーアム・ニーソン ユアン・マクレガー ナタリー・ポートマン
・ハムナプトラ 失われた砂漠の都 監督 スティーヴン・ソマーズ 出演キャスト ブレンダン・フレイザー
・交渉人 監督 F・ゲイリー・グレイ 出演キャスト サミュエル・L・ジャクソン
□カメラ
|
20世紀の終わりに、フィルムカメラも終焉を迎えた。 |
CANON最後の一眼レフ・フィルムカメラ
ES-1V HS
EOS-1Vは動体予測AIサーボ、高速・高精度45点エリアAF等、現在の1D系と同様の機能を持つ最後のフィルムカメラである。高速連続撮影:最高約10コマ/秒、1/8000秒、X=1/250秒の高速シャッターを搭載。36枚撮りフィルム100本分(標準設定状態)のデータが記憶でき、コンピュータ上での閲覧・編集が可能。
発売年月
2000年(平成12年)3月
発売時価格 270,000円
北米名称 EOS-1V
欧州名称/アジア名称
オセアニア名称 EOS-1V
|