Leo's Vintage Kalamazoo

'82 Leo's Vintage (#L1 **** - 8***20**)
Special order by Leo's Music ( Oakland California U.S.A.), made in Kalamazoo

レオと言うアメリカ、バークレー州にある楽器店によりオーダーされ、ギブソンカラマズー工場で作られたレスポールである。 作られた年代や工場により、パーツやザグリなどに違いが有る。1983年カラマズー工場閉鎖後はナッシュビルで生産が継続されたが、4M変更( Man MachineMaterial Method )により、二つの異なる Leo’s Vintageが誕生する事となる。
※比較の詳細は1983 Leo's Vintage Nashville のページに記載。

Leo's Vintageの特徴は、アッパーリンクのGibsoロゴが、ヘッド上部ギリギリの位置に配置されている。これは、コピーモデルとの差別化のため行われており、この時代はMAXや、トーカイのレスポールにGibsonロゴが入れられたものまであった。私も一度だけこのてのニセモノを手にしてしまった事がある。

また、Les Paul のサインもKalamazoo製はシルクスクリーンで入れられているため、保管の状態が良くても、文字が酸化して暗くなっている。

L1から始まるシリアルナンバーは、生産がスタートした1981年を意味しているが、82年になってもL1が継続された。 しかし、83年のNashville Leo's VintageからはLeo's Instrumentsの頭文字となり、1の文字がIに代わっている。

初期頃のLeo's Vintageは正目にストレートストライプのメイプルトップを多く見かけるが、後半からは板目のフレームトップが増えてゆく。 これはGuitar Traderに影響された可能性が高く、途中からGuiter TraderへはLeo'sで跳ねられたグレードのメイプル材が流れたとの証言もある。

バックのマホガニーには良質なものが使われているが、Guitar Trader のようなホンジャラスマホガニーライクの材は使われていない。本来マホガニーは耐水性に強く食器や玄関ドア等の高級木材として主に使われるため、高級なマホガニーは重いものが多い。80年代の代表的なサウンドは、このようなマホガニーが多用され、ティムショウPAFの組み合わがマッチして、この時代だけのサウンドを作り上げた。 当時はレスポールを選ぶ際、あえて重いものを選んだ方が良いとされていた。


Gallery