1982 Guitar Trader ( Kalamazoo Original )

Guitar Trader (Kalamazoo Original) (#9 ****-8***20**)
Special order by Guitar Trader (NJ. U.S.A) , Replica model with more accurate reproduction of originals,.
Original look's for pick guard, pick up ring, truss rod cover & body shap
es.production 47instruments.

1982年、ニュージャージー州のギターショップ、ギタートレーダーのオーナー デイヴ・デフォレストはギブソンと共同で59年の復刻モデルを開発、発売する事を広告で発表し予約を開始した。また、予約金として750ドル(売価は1495ドル)を徴収した。その代り、早期予約の特典として初期ロットの15本にはビーンてージPAFを載せることを約束している。しかし、あまりにも細かな仕様とパーツの加工に時間が掛り、47本の予約を完納したのは83年の後半になってからの事であった。 

ここで紹介しているギタートレーダーは、マイケルドレスナーが社外で作成したレプリカ" MAX Les Paul "ではなくGibson社公認の下、ビンテージレスポールと同じカラマズー工場で作られたオリジナルレスポールである。
よくマックスやエリエット等のレプリカと混同される場合があるので留意してほしい。


木材の選定に付いてはGuitar Traderのデイヴ・デフォレスト自らがギブソンカラマズー工場へ赴き、200枚のセットから25枚、最高のブックマッチ・フームを選定した。バックのマホガニーも軽くて良質なマホガニーを選定し、パーツについても在庫で残されていたビンテージパーツを流用した。

当時、Gibsonには良質なマホガニーの在庫が残されており、オーダー品や限定生産品にのみそのマホガニーが使用されたようだ。よく70年〜80年代のレスポールは重いと言われていたが、実はこのGuitar Traderはノイズ対策の金属パーツが組みこまれているにも関らわず、4.1Kgと極めて軽く金属パーツを外し現行のRe-issueと同じ条件にすれば4Kgを切る軽さで、現行Historic Collection同じ重量スペックである。

このホームページで紹介している80年代のレスポールは12本有るが、そのうち4本は全て4.0〜4.1Kg程度の重量であり、そのマホガニーには全て虎目の紋様が出ている。その他は4.4Kg程度の物が多く、稀に重い物は4.9Kg程度の物もあり、通常ライン品と同じ重量スペックとなる。


前置きが長くなったが、初期型のGuitarTrader'59Flametopは奇跡と思えるほどの素晴らしいメイプルフレームトップと軽いマホガニー、そしてビンテージPAFが搭載されており、他の80年代のレスポールとはルックス、サウンド共に大きく異なり、別格の存在となっている。

また、初期モデルのルックスは史上最高と言われるBURST 9 1876(キッスのポール・スタンレーが所有していた)と似ており、バーストの色合いやフレームもこのビンテージレスポールをモデルとした可能性が高い。
(『ザ・ビューティ・オブ・ザ・バースト』の表紙と比べて頂きたい。)


特にここで紹介している#9 ****は、グラビアクラスのフレームトップであり、今まで見て来たGuitar Traderの中でも最高峰のフレームである。


しかし、Guitar Trader のように優れたレスポールの生産を継続する事は非常に難しく、ギターショップの力関係により、良質な木材は全てオークランドの〇〇〇に奪われ入手困難となり、材料に拘りを持っていたGuitar Traderは生産の中断を余儀なくされたのかも知れない。

そのため、生産数は極めて少なく47本と言われている。(9 0901〜9 09XX)。


また、Guitar Tradeはパーツに付いてもかなりの拘りが有り、極力オリジナルに近づける為、一本一本、パーツの交換や改造を行っていたため、量産はもともと不可能であった。




Guitar Trader  当時の広告。


 ここからはGuitar Traderの特徴について詳細を記載。



ピックアップはビンテージP.A.Fだが、エスカッションは背の高いディマジオ製が流用されている。


ピックガードは周囲の曲面を削り落とし、ビンテージ風に仕上げている。 そのため、Guitar Traderのピックガードは純正より一回り小さい。


初期ロットの15本にはこのようなビンテージPAFが載せられている。


ペグに関して、当時はダブルリングクルーソンしか手に 入らなかった為、リングを一つ切り落として流用している。そのため、シャフトの金属部分には金ノコの傷が残っている。

Gibsonロゴの位置とLespaulサインの位置はコピー防止のため各モデルにより決められており、共通た場所に有る。

オリジナル同様、6弦のペグマストに5弦が接触するくらいまで近づいている。

トラスロッドカバーはカラマズー工場を閉鎖した時、50年代のトラスロッドカバーが沢山見つかった事から、50年代の物が使われた可能性が高い。しかし、自作した可能性もあり、
それを検証する為、自分でオリジナルを基にトラスロッドカバーを作成してみたが、結構容易に作れてしまった。
(Restoration parts. に画像を掲載。)




GuitarTrader'59Flametop ”BURST 9 1724同様、ネックとフロントピックアップの間に隙間が有り、これはピックアップキャビティーの切削時にしか調整できない為、“ GuitarTrader'59Flametop ”だけの特徴である。


このような経緯から、“ GuitarTrader'59Flametop ”は特別なRe-issueであり、憧れでもあるが、生産数が47本と極めて少なく、本物は全てコレクターや最近は投資家までが所持するようになり、あまり市場には出回らない。


その為、実物を知らない人が多く、似たようなレスポールをGuitar Traderとして取引されているのを見かけるが、決して有ってはならない事だ。BURST1,2001,500本の比ではないPremium Re-ssue である。



Guitar Traderは木材からハードウエアーまで厳選し、手間の掛かる加工を施しビンテージレスポールを再現しているが、ただ一つ残念な事は、コンデンサに小さなセラミックコンデンサを載せていたことである。

コンデンサの影響はトーンを絞ったときのみに影響するものでゼロなら関係無いと思われているが、レスポールの回路ではコンデンサを外すと音が出なくなる。従って通常トーンがどの位置にあってもコンデンサの影響を受けていると思うのですが実際にその音の差はあまり感じられませんでした。 
やはりギタートレーダーのサウンドはビンテージP.A.Fの影響を大きく受けています。

画像のコンデンサは50年代のレスポール等に使われていたスプラグ社のコンデンサ(通称バブルビー)で、当時の物を流用しました。( 0.022μF/400v)

軽く鳴りの良いマホガニーにビンテージPAFとバンプルビー?、そして作られてから35年を経過した木材の強度。また、接着剤や塗装の乾燥により唯一無二のサウンドを持つビンテージレスポールとなりました。





Gallery